人気ブログランキング | 話題のタグを見る


研究生活の備忘録です。https://sites.google.com/site/satoshitakahashi17


by stakahashi17

カテゴリ

全体
野外実習準備メモ(東栄町実習)
論文紹介
研究状況
イベント
所感
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2016年 09月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月

フォロー中のブログ

Life is Beau...

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

雨ばかりの出張月間
at 2024-03-09 22:18
2023年度の論文整理
at 2024-02-10 11:09
卒論がおわったところです。
at 2024-02-06 22:21
新年になっていた。
at 2024-01-13 21:57
遂に体調を崩す。
at 2023-12-08 20:26

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

科学

画像一覧

キーワードは、希ガス、オゾン層、亀、昆虫。

Lyu, Z., Orchard, M. J., Chen, Z.-Q., Zhao, L., Zhang, L., & Zhang, X. (2018). A Taxonomic Re-Assessment of the Novispathodus waageni Group and Its Role in Defining the Base of the Olenekian (Lower Triassic). Journal of Earth Science, 29(4), 824–836. https://doi.org/10.1007/s12583-018-0795-3
三畳紀前期のインデュアンーオレネキアンの境界を決めるのに重要なNovispathodus waageniの分け方を、縦横比、Denticleの数、BasalCabityのめくれ具合の角度を計測して 定量的に検討した論文。基となる化石標本は、この境界の模式地候補WestPindinshanを含む中国の石灰岩セクション。 Ns waageni のグループはいくつかの亜種に分類されてきたが、中でも年代決定によく用いられるNs eowaageni とNs waageniはBasalcavity 付近のめくれ方の角度で分けるとうまくいくらしい。

Broadley, M. W., Barry, P. H., Ballentine, C. J., Taylor, L. A., & Burgess, R. (2018). End-Permian extinction amplified by plume-induced release of recycled lithospheric volatiles. Nature Geoscience, 11(9), 682–687. https://doi.org/10.1038/s41561-018-0215-4

シベリア洪水玄武岩の分布域から、大量絶滅のおきた2億5千万年前の大規模噴火よりも以前の捕獲岩と、その後の年代を示す捕獲岩のハロゲン元素(Cl、Br、I)を測定し、大量絶滅時に起きた大噴火で多くの希ガスが噴出したという仮説を検証した論文。2.5億年前以前の捕獲岩にはより多くの希ガス元素が含まれており(He同位体比から海洋プレート・堆積物の沈み込み由来によると推定)、これらを巻き込んで噴出したシベリア洪水玄武岩の活動は、ピナツボ火山の噴火が300年以上続くような規模で、元素を放出し、大気オゾン層を破壊したのではないかと主張している。


Kump, L. R. (n.d.). Prolonged Late Permian-Early Triassic hyperthermal: failure of climate regulation? https://doi.org/10.1098/rsta.2017.0078

Royal Societyの特集で出た総説。炭素ガス放出が顕著だったと思われる、ペルム紀末事変と、PETM(Paleocene-Eocene Thermal Maximum;暁新世−始新世境界の温暖化)で、炭素同位体比の挙動は似ているのに、温暖化やその後の回復にかかる時間が異なるのはなぜか考察している。ペルム紀ー三畳紀境界のイベントの方が回復に時間がかかるのは、大陸が集合していたこと、地殻変動による隆起量が比較的少なく、当時の乾燥化した気候を背景に発達した大陸の風化が、表層の風化しやすいレゴリス部分を使い果たしてしまったのではないかと仮説を挙げている。
下のリチウム同位体比の分析論文と合わせて読むとよいらしい。

Sun, H., Xiao, Y., Gao, Y., Zhang, G., Casey, J. F., & Shen, Y. (2018). Rapid enhancement of chemical weathering recorded by extremely light seawater lithium isotopes at the Permian–Triassic boundary. Proceedings of the National Academy of Sciences, 201711862. https://doi.org/10.1073/pnas.1711862115

同じくRoyalSocietyの総説。PTr境界の大量絶滅時の温暖化や貧酸素化のストレスが、動物にどのような負の影響を与えうるか論じている。

Li, C., Fraser, N. C., Rieppel, O., & Wu, X.-C. (2018). A Triassic stem turtle with an edentulous beak. Nature, 560(7719), 476–479. https://doi.org/10.1038/s41586-018-0419-1

三畳紀の最古の亀の祖先化石が見つかったそうです。歯がなくて、甲羅があり、もうただのトカゲとは異なる特徴を備えていると。

Zheng, D., Chang, S.-C., Wang, H., Fang, Y., Wang, J., Feng, C., … Wang, B. (2018). Middle-Late Triassic insect radiation revealed by diverse fossils and isotopic ages from China. Science Advances, 4(9), eaat1380. https://doi.org/10.1126/sciadv.aat1380
北中国の陸生層からたくさんの昆虫(水虫、甲虫、オケラ)がみつかった模様。年代の根拠は、ジルコンのU-Pb年代で、中期三畳紀Ladinianと後期三畳紀Carnianに及ぶ。

by stakahashi17 | 2018-09-11 07:07 | 論文紹介