人気ブログランキング | 話題のタグを見る


研究生活の備忘録です。https://sites.google.com/site/satoshitakahashi17


by stakahashi17

カテゴリ

全体
野外実習準備メモ(東栄町実習)
論文紹介
研究状況
イベント
所感
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2016年 09月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月

フォロー中のブログ

Life is Beau...

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

雨ばかりの出張月間
at 2024-03-09 22:18
2023年度の論文整理
at 2024-02-10 11:09
卒論がおわったところです。
at 2024-02-06 22:21
新年になっていた。
at 2024-01-13 21:57
遂に体調を崩す。
at 2023-12-08 20:26

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

科学

画像一覧

地球惑星連合大会

1週間の地球惑星連合大会が終わりました。

 金環日食あり、暴風雨ありの学会でした。


 今年は、最近の自分の頭の中を反映してか、海洋環境における元素の挙動や鉄・マンガン酸化物への微量元素吸着の話などが記憶に残っています。

Omoto et al.,
Development in the early Archean of the modern-styled geochemical cycles of Fe & U through the crust-ocean-mantle system 
ペンシルバニア州立大学の大元先生による招待講演
地球上の大気ー海洋はいつから酸化的になったのか、現在のような元素のサイクルはいつから起こるようになったのか、これまでの知見や研究成果を分かりやすく解説した発表。ゴールドシュミットでお会いしてから2年ぶりで、発表後いろいろ私の研究の話も聞いて頂けて非常に有意義な時間を得ました。

大竹ほか
32億年前の浅海性化学堆積岩から推定される当時の地球表層環境
昨年、システムセミナーにも来て下さった大竹さんの講演。縞状鉄鋼層の形成について、時折鉄鋼層にクロムが増加するという問題に対しての研究成果が紹介されました。

後藤ほか
オスミウム同位体比に基づく拓洋第五海山における鉄マンガンクラスト成長速度の時間・空間変化
野崎ほか
Fe-Mnクラストから新生代海水の化学進化を解読する

 「遠洋域の進化」セッションから 海山上の酸素極小層直下くらいの水深にマンガン・鉄クラストが年1ミリくらで堆積しているが、地質時代にはその堆積がストップしていた時期があり、どのような背景があるのか研究課題になっているのだそう。

中田ほか
水酸化鉄およびマンガン酸化物への吸着における希土類元素安定同位体分別に関する実験的研究

 鉄マンガン酸化物に吸着する元素の同位体比変化について研究成果を紹介したもの、まだ分析技術に課題はあるものの、元素の固相ー液相への分離による同位体分別の実態とメカニズムが実験的に確かめられつつあるらしい。


また、エスアイアイ・ナノテクノロジー社が実演していた産業用蛍光X線分析装置SEA6000が、大変実用性があり魅力的でした。


 学会で出会った人たちにたくさん元気をもらって、今週も頑張ります。
by stakahashi17 | 2012-05-28 00:24 | イベント